〒759-4106  山口県長門市仙崎1002  TEL.0837-26-0911

魅力満載! 今、水産高校がおもしろい !!


水産高校および水産校舎近況ダイジェスト 2012.3.24更新





 3月21日(水)  海友丸が仙崎に帰港しました。

  第12次沿岸多目的航海(イカ釣り)実習が終了しました。海洋技術科2年は船内で下船式および
 終業式を行ないました。

 
 

  今後海友丸は23日(金)13:30に仙崎を出港し、(株)サンセイ下関工場にドック入りします。


 3月19日(月)  平成23年度 終業式が行われました。

 

 3月8日(木)  学力検査が行われました。



 3月4日(日)  海友丸が仙崎を出港しました。

 第12次沿岸多目的航海(イカ釣り)実習のため、海洋技術科2年を乗船させ出港しました。

 

 実習日程は以下の予定です。

 3月4日(日)仙崎出港09:00  サンセイ(下関彦島ドック)
    5日(月)下関入港13:30  漁具積込み
    7日(水)下関出港09:00
    8日(木)境港入港09:00
   10日(土)境港出港08:00  イカ釣り実習開始
 
   10日(土)〜17日(土)     イカ釣り漁業実習
   18日(日)長崎入港(三重漁港)
   20日(火)長崎出港13:00
   21日(水)仙崎入港09:00 下船式



 3月1日(木)   卒業証書授与式が行われました。

  

   

 長い人生の航海、安全第一で頑張ってください! 
 
では卒業生諸君、出航スタンバイ!!


 
 2月28日(火)  海友丸が仙崎に帰港しました。

 先月12日に仙崎を出港した海友丸がマグロ延縄航海実習を終え、仙崎に帰港しました。

  

 次の航海は3月4日(日) 多目的沿岸航海実習で、仙崎を出港します。


 2月8日(水)   推薦入試が行われました。


 2月7日(火)   海友丸通信

 無事に海友丸がホノルルに入港しました。現地から写真が届きましたのでご覧ください。

  

  

  



 2月2日(木)   海友丸通信

  一昨日マグロ延縄漁業実習が終了しました。のどの痛み、鼻水の風邪がはやり、扁桃腺で
 熱が出た生徒も 1名いましたが、快復し全員元気です。全員良好な体調で外地寄港地活動、
 ホノルルを楽しめるよう実習生に 説明しています。
                
                                                指導教官より

 実習生実習通信

 航海
 I・T   出港前は船酔いを心配したが、ひどくならずにすんでよかった。
 I・S   風邪を引いてしんどかったけどマグロが獲れてよかった。
 U・M  マグロ延縄がやっと終わった。これからハワイに向かう。
 K・K  楽しいです。
 K・T  操業は足が痛くなるけど楽しかった。
 S・T  操業残り一回。その後はハワイ! 頑張れそう。
 H・N  陸の生活がどれだけ楽か分かった。早く帰ってゆっくり寝たい。
 M・R  とても疲れました。でも、マグロがたくさん獲れてよかった。ハワイ楽しかった。
 Y・R  最初は船酔いでえらかったけど少し楽になってきました。時差がきつい
 Y・R  1月12日から海友丸に乗り、実習してつらいこともあったが、延縄漁業実習など
      楽しかった。ホノルル楽しみです。

 機関
 K・Y  陸にあがりたい。
 S・Y  初めてのマグロをを見て感動した。早く帰りたい。
 S・R  船酔いを甘く見ていた。食事もできなかった・・・今は慣れましたが陸が恋しいです。
      〜中略〜
      辛いこともありますが、体調に気をつけ、生まれ変わって帰ってきます。

 S・S  マグロ釣れました。楽しかったです
 N・F  私は頑張っています。みんな(後輩)も頑張ってください
 F・R  マグロ操業はとてもたいへんでした。とても良い体験が出来たと思いました。
 F・N  マグロ実習はとてもきつく大変だった。揚げ縄では大きなマグロが獲れました。
 F・R  学校より楽しいです。
 F・H  最初は船酔いがきつかったです。これからも頑張りたい。
 M・K  初めはきつかったです。今は元気です。頑張ります。
 M・K  1週間くらいで船酔いに慣れました。今は楽しくやっています。

 以上実習生通信でした。



 1月31日(火)  海友丸通信

  本日(31日)海上荒天のため1日早く、第7回の実習を最後にホノルルに向け漁場を出発しました。
 なお、ホノルルへの入港日時等に変更はありません。


 1月25日(水)  海友丸通信

  日本から漁場に到達するまで、低気圧の通過で時化の中を航走すること12日間。
 実習生も船酔いを克服し皆さん元気です。これまでの天候と違いハワイからの高気圧に
 覆われ快晴で波も穏やかです。本日(日本時間25日04時)から始まる操業に乗組員、
 指導教官、実習生、安全第一で頑張ります。


 付近には実習船10隻、民間船11隻が操業中です。

 以上海友丸からの通信でした。



 1月13日(金)  海友丸が下関商港を出港しました。

  

  

 帰港(博多港)は2月26日(日)です。



 1月12日(木)  遠洋航海出航式が行われました。

  

  

                カイユウマル・ゴアンコウ・イノル

  

  

 航海実習は下記のとおりです。
 
  1月12日(木)10時15分仙崎出港  16時下関商港入港
  1月13日(金)14時30分下関商港出港
  1月14日(土) 瀬戸内海航海実習
  1月15日(日)〜23日(月)航海実習
  1月24日(火)〜2月1日(水)マグロ操業(日付変更線付近)

  2月 7日(火)8時ハワイ・ホノルル入港・入国手続き・研修説明
      現地にて研修・交流会・慰霊碑参拝・自由見学
  2月11日(土)9時出国手続き ホノルル出港

  2月12日(日)〜2月25日(土)航海実習
  2月26日(日)13時博多港入港
  2月27日(月)7時水揚げ・16時博多港出港
  2月28日(火)10時仙崎入港・下船式 解散

 48日間の長い航海実習ですが、乗組員や生徒たちが無事に仙崎に帰港されるようお祈りします。



 1月10日(火) 第3学期始業式と生徒会新役員任命式が行われました。

  

 3年生は卒業に向けて、また技術科2年生は遠洋航海が始まります。


 1月6日(金)   海友丸が仙崎に入港しました。

  第11次まぐろ遠洋航海のため、仙崎に入港しました。
 
 

 これからの予定は、12日(木)に出航式を本校体育館で行い、仙崎から下関へ
 のち13日(金)には下関からハワイに向けて出港します。
 該当生徒は海洋技術科2年生21名です。



 平成24年1月1日(日)  謹賀新年  今年もよろしくお願いいたします。


 12月22日(木)  終業式が行われました。


 12月16日(金)  生徒会役員選挙が行われました

  

  

 大津緑洋高校水産校舎・水産高校のために頑張ってください。



 12月16日(金)   クラスマッチが行われました。

  

  

  

 雪が舞う中、生徒たちは汗をかきながらプレーしていました。



 12月15日(木)  進路ガイダンスが行われました。(マナー・礼法指導及び職業別体験授業)

  

  

  社会人になるためには、必要なものがたくさんあります。



 12月14日(水)  専攻科入試が行われました。


 12月5日(月)   期末考査が実施されます。

         実施期間は5日(月)から9日(金)の5日間です。



 11月25日(金)  マラソン大会が行なわれました。

   

   

   

   生徒のみなさんは、冷たい風が吹く中一生懸命に走り切りました。
  11月28日(月)は2学期末考査時間割発表です。期末考査(12/5)に向けてこの勢いで
  しっかり勉強を頑張ってください。  ゴールはまだまだです!




 11月24日(木)  慰霊祭が行われました。

  



 11月23日(水)  海友丸が仙崎を出港しました。

  

  

  今後海友丸は博多港に入港し、専攻科生や福岡水産の本科生を乗船させ宮崎・屋久島と
 航海実習を行います。
  次回仙崎入港は来年1月上旬の予定です。



 11月18日(金)  2年生が修学旅行に行ってきました。

  

 横浜や東京ディズニーランド、浅草やお台場と東京を満喫した修学旅行でした。



 11月17日(木)  1年生が企業訪問に行ってきました。

 海洋技術科1年生は西日本ニチモウ株式会社と株式会社長府製作所
 海洋科学科1年生はフジミツ株式会社本社工場と別府弁天池養鱒場、山口県栽培漁業公社
 
  

  

 たいへんありがとうございました。



 11月12日(土)  海友丸が仙崎に寄港しました。

  

 17日から20日までの間、体験航海実習を行います。詳しくは新着情報をご覧ください。
 なお一般の方は乗船出来ません。


 

 11月9日(水)   海友丸(第8次航海)が博多港に入港しました。

 
 送られてきた実習写真です。ご覧ください。


   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

 長い航海たいへんお疲れ様でした。



 11月6日(日)   第26回水高祭が行なわれました。


 

 

 

 

 
  
 雨が降る中、たくさんのご来場ありがとうございました。




 11月4日(金)   第26回水高祭のご案内

  6日(日)10時から水高祭が行なわれます。

 即売会では
 マグロ油漬250円・クジラ味付350円・サバ味付150円・みかん缶100円・リンゴジャム100円
 ちくわ2本200円・もみのり150円・クジラ塩皮350円・クジラ赤肉450円・アジ開き時価
 飛魚丸干し時価・イカ一夜干し100円・新巻鮭4,400円・鮭切身350円・豚ベーコン750円
 ソーセージ2本200円

 実習製品
 アンカー3K〜9,000円・ボートフック1,800円・アワビおこし900円・ハンモック3,000円
 ビク3,500円・タモ3,000円・アジアンノット150円

 活魚・鮮魚
 ひらめ時価・クルマエビ200円・海友丸マグロ(メバチ)1,100円〜

 

 その他
 海鮮イカ焼そば400円・焼トウモロコシ200円・金魚すくい100円・綿菓子100円・イカ焼き100円

 機械部
 チタンシャク3,000円・ロッドスタンド3,000円・手作り鉄ジグ1,000円

 軽食コーナー
 うどん300円・しろもち(300円)  コーヒー&ケーキ300円・紅茶&ケーキ300円


 ◎お知らせ
   東日本大震災復興のための募金にご協力ください。

 


 

 10月25日(水)  海洋科学科1年生が漁業体験教室に参加しました。

  担い手育成・地域学習の一環で長門市通の定置網実習に行ってきました。
 
   

   

   

   

  朝7時に船が出港し揚網体験をしました。海の状態が悪く船酔いする生徒も多数いま
 したが、船員の方々と一緒に取り組みました。入港後、魚市場において、魚の選別を行いました。
 大変な作業でしたが、全員一生懸命頑張りました。
  初めての経験ばかりで戸惑うこともありましたが、とても貴重な経験となりました。
 今回、お世話していただいた通定置組合のみなさんにはたいへんお世話になり、ありがとうござい
 ました。



 10月21日(金)  三校合同学習発表会がルネッサ長門で行なわれました。
 
 
  

  

  
 
  

  

 今年も大津高校や日置農、水産高校3校での体験学習や研究発表をしていただきました。
 また大津緑洋高校になり初めての合同発表会となり1年生たちも先輩たちの学習活動の
 プレゼンを熱心に聞いていました。

 水産高校では科学科3年生 松田敏幸君が目指せ!店長を題目で学校で学んできたことや
 これからの目標など発表してくれました。
 神楽観賞では島根県立浜田商業高等学校郷土芸能部の方々に来ていただき石見神楽を
 披露していただきました。石見地方に伝わる「石見神楽」たいへんすばらしいものでした。
 ありがとうございました。

 今回発表してくれた生徒のみなさん、お疲れ様でした。
 これからも学習や研究を継続し、地域社会に貢献できる大人になれることを期待しています。



 10月14日(金)  中間考査が実施されます。

 実施期間は14日(金)から19日(水)の4日間です。


 10月12日(水)  薬物乱用防止講話が本校体育館で行われました。

 主催:門司税関・長門商工会議所
 趣旨:税関は未来ある生徒に対して、薬物乱用の危険性や有害性について理解されるとともに、
     税関の役割(仕事内容)や取締活動等の説明を行い、税関の重要性を理解してもらうことです。

  

  

 麻薬探知犬にはデモンストレーションをしてもらいました。
 
 
 

 10月5日(水)  山口国体・ボート競技が終了しました。

  

  

  

  

  


 成年男子では舵手つきフォア(戸塚・久村・和泉・西村・早川)が5位入賞
 成年女子シングルスカルでは上野翔子選手が
2位の健闘

  山口国体・ボート競技 選手の皆さんお疲れ様でした。
 また、ボート競技にあたり役員業務に関係してくれた先生方、応援してくれた職員や生徒のみなさん

 たいへんありがとうございました。

 選手のみなさんにはさらなる活躍期待しています。


 

 9月29日(木)  山口国体・ボート競技の壮行式が行われました。

  

  いよいよ山口国体が開催します。今回出席していただいたのは水産高校OBの西村好道選手
 早川源太郎選手、久村将選手、上野翔子選手、久村航選手たちです。
 日頃から一生懸命練習してきた成果が発揮できるように、在校生一同心から応援しています。
 
 ボート競技の日程は10月1日開会式 2日予選 3日敗者復活 4日準決勝 5日決勝 閉会式

  
がんばれ 山口!


 

 9月23日(金)  海洋技術科1年の青海島カッター訓練が行われました。
 
  平成15年から続いている恒例行事で、白潟から出港したカッターが仙崎湾や深川湾を漕いで
 一致団結や忍耐強さを学びます。

  

  

  

  

 素晴らしい天気の中、技術科1年は力強く漕ぎ抜きました。



 9月22日(木) マイスターによる溶接講習会が行われました。

 海洋技術科2年11名がマイスター(三菱重工下関造船所 吉村先生)にアーク溶接を学びました。

  

  

  

  今回海洋技術科2年生は初めての講習会になりました。
 高度熟練技能者からのアドバイスを受けながら、アーク溶接の技術を学びました。
 何かに興味を持ち、そして好きになり毎日練習して、技術を身に付け励んでほしいものです。
 お忙し中、講習会ありがとうございました。



 9月21日(水)  台風情報

 台風の影響のため20日(火)は午前中で放課としました。
 なお21日(水)は、列車不通のため
休校としました。
 


 9月8日(木)  専攻科1年生9名が第8次遠洋航海のため博多港に向け出発しました。

  


  9月10日(土)に博多港を出港する海友丸は62日間のマグロ延縄実習(ハワイ寄港)を行ない
 11月9日(水)に博多港に帰航する予定です。

  安全航海をお祈りします。

  9月10日(土)博多港からの出港風景です。 

  

  



 9月6日(火) 仙崎海上保安本部による出前授業が視聴覚教室で行なわれました。

  

  

  お忙しい中貴重な講習会ありがとうございました。これからも海の安全を守ってください。
 生徒のみなさんは海の知識を十分学び事故や怪我あるいはルールを無視した行動をしない
 ようにし、
シーマンシップを心掛けてくださいね。



 9月5日(月)  水高レガッタが行われました。
 
 台風のため月曜日に延期したレガッタですが、無事に実施することが出来ました。
 また台風の余波で若干海が荒れましたが、各学年一生懸命に競技に取り組んでいました。
 
 
 
 

 

 

 

 


 

 

 明日から授業開始です。3年生はいよいよ進路活動の時期です。
 しっかり頑張って結果を出してください。



 9月2日(金) お知らせ

  9月3日(土)に予定していた水高レガッタですが、天候の関係で9月5日(月)に変更しました。
  よろしくお願い致します。なお開会式は10:00からです。


 

 8月29日(月) 第2学期始業式と校納式が行われました。

  

 2学期のスタートです。まだまだ暑い日が続きますが、気を引き締め頑張りましょう。
 また全国高等学校水産・海洋系産業教育体験発表において3年生の松田君が優秀賞を受賞しました。



 8月4日(木) 専攻科希望者が海友丸乗船のため博多に向かいました。

  

  

 8月8日(月)に博多港で海友丸下船、その後山口に帰校します。



 8月3日(水)  少年水産体験教室が実施されました。

  実施日 3日と4日の2日間

  体験内容 水上バイク スキューバー 手作りうどん すいこう乗船 校内施設見学
 
   

   

   
 
   

    

  

  暑い中、少年水産体験教室にお越しいただきありがとうございました。
  来年ぜひ、水産キャンパスでお待ちしております。


 

 7月21日(木) 海友丸通信

 現在、ハワイを出港し帰航中です。乗組員や実習生も元気に頑張っておるとの情報です。

 
 

  

 7月31日(日)には長崎に入港する予定です。

  M・D 初めてのハワイでいろいろ戸惑ったけど、とても楽しかった。
  M・Y なんでもおっきい〜
  I・Y  初めてのハワイは日差しが強くて、とても暑かった・・・
  O・G すべてのサイズがとても大きくてさすがアメリカと思いました。
  H・S 初めてのハワイで新しい発見もあったが、すごく暑かった。
  U・K ハワイはとても暑くまさにリゾートという感じがして楽しかった。
  M・Y ハンバーガーが大きくてびっくりしました。
  K・T 日差しが強くて暑かった・・・
  M・Y 暑かった・・・全部英語なので困った。

  

   以上海友丸通信です。



 7月20日(水) 第1学期 終業式が行われました。

  

  終業式では首藤校長が東北大震災についてお話されました。
 生徒の諸君は、頑張れる環境の中でしっかり前を向き精一杯努力していきましょう。
 この夏休み事故などがないようにして、8月29日(月)元気な姿で登校してください。
 なお、8月1日(月)は登校日です。

 

 

 7月18日(日) 第93回全国高等学校野球選手権 山口県大会が宇部球場で行われました。

  

  

  初めて大津緑洋高校としての試合が行われました。初戦敗退となりましたが、
 選手のみなさん、応援してくれた保護者や生徒のみなさんありがとうございました。



 

 7月15日(金) 仙崎ボランティア清掃活動が行われました。
 
  

  各クラスに分かれて仙崎地区の清掃を行いました。日頃利用している通学路などに落ちて
 いるごみを拾い、たくさんのゴミが集まりました。



 7月14日(木) 壮行式・校納式・応援練習が行われました。

  

  

  夏本番となり、暑い中での試合となりますが、選手の皆さんは練習の成果を十分に発揮し、
 最後まで戦い抜いてください。また、応援の生徒も、熱中症に気を付けて応援しましょう。



 7月14日(木)  インターンシップ発表会が行われました。

  

  

  技術科、科学科2年生が6月に行ったインターンシップの発表をしました。1年生も先輩の
 発表を熱心に聞いていました。



 7月14日(木)  学校安全セーフティライフセミナーの講演会がありました。

    〜自他の命を守る〜  講師:山口県教育庁 学校安全・体育課 小幡 治先生

 
  

  防犯、交通安全について講演をしていただきました。とくに自転車による事故が多いので、
 自転車の運転にはくれぐれも注意しましょう。


 

 7月12日(火) 遠泳大会が実施されました。

  

  

 生徒のみなさんや先生方、たいへんお疲れ様でした。

  

 7月7日(木) 防火・防災訓練が実施されました。
  
  

  迅速な行動で、4分以内で避難することができました。天候不良のため、消火訓練は行われませ
 んでしたが、消火器の正しい使い方を学ぶことができました。
 

 
 
 7月7日(木) 人権教育講演会が行われました。

  鬼の絵作家(画家) しの武さんによる講演会が本校体育館で行われました。

  

   「人は一人で生きているのではない、周りの人の支えがあってこそ。自分を大切にしてくれる人を
  大事にしてください。」と述べられました。今日のお話をしっかりと心に留め、当たり前のことを当た
  り前と思わず、いろんな人に感謝をしながら生活しましょう。



 7月4日(月) 現在、遠泳練習が海で行なわれています。

  大会本番は7月12日(火)入水時間は10:00からです

  

 本番に向けて頑張ってください。



 6月27日(月) 1学期末考査が実施されています。

        実施期間は27日(月)から7月1日(金)の5日間です。


 6月22日(水)  マイスターによる溶接講習会が行われました。

 海洋技術科3年13名がマイスター(三菱重工下関造船所 吉村先生)にアーク溶接を学びました。

  

  


 今回2回目の実施で前回より、より高度な技術を学びました。
 たいへん難しい溶接ですが、生徒たちは熱心に技術を学び練習を繰り返してました。

 就職や進学が近い3年生ですが、このような技術が役に立つことを願っています。


 

 6月21日(火) 海友丸実習通信

  第6次航海(1次マグロ延縄漁業乗船実習)・海友丸が長崎を出港して10日経ちました。
 現在漁場に向かっている海友丸から便りがきました。
 
 現在、前線の影響で小雨あるいは曇り空。海はたいへん穏やかで生徒・学生のほとんど
 船酔いもなく順調に各課業をこなしています。
 初めての長期遠洋航海、一部本科生に帰りたいとこぼす者もいたようです。


 M・D  漁場に行くまで長く感じる・・
 M・Y  マグロの漁具作りが大変です
 I ・Y  初めての遠洋航海で分からないことも多いですが、しっかりと知識や技術を身につけて
     いきたいと思います。
 O・G  今回第6次航海は初めて一ヶ月を超える長期航海で、専攻科生としてやらなくてはいけない
     ことが増えてきています。一つ一つを早く処理できるようにしたいです。
 H・S  初めての長期航海に出て、大変なことがありますが頑張ります。
 U・K  自分は今まで今回ほど長い航海は初めてで、覚えることがまだまだ沢山あり、あたふたして
     いる自分がいるので早くこの船に慣れたいです。
 M・Y  テレビ見たいです!
 K・T  勉強することが多いです!
 M・Y  色々大変ですが、頑張っていきたいです。


 以上が実習通信です。 



 6月13日(月) 海友丸が遠洋航海(マグロ延縄ハワイ長期航海)のため長崎港を出港しました。

  

  

  

 なお、長崎帰港は7月31日(日)です。安全航海をお祈りします。



 6月7日(火) 本科2年生がインターンシップ(就業体験)を行いました。
         体験期間は7日(火)〜10日(金) 事業所によっては12日(日)まで

  

 御協力いただいた事業所の方々、ありがとうございました。


 

 6月1日(水)  1年生が海友丸で海洋研修に行きました。

  

  

 参加生徒は海洋技術科1年28名、海洋科学科1年11名 計39名です。
 
 日程は下記のとおりです

  6月1日(水) 09:20乗船式・オリエンテーション  11:00仙崎出港  当直やイカ釣り実習
     2日(木) 08:00長崎入港  09:00長崎での研修活動(平和教育や施設見学)
            18:30長崎出港  20:00当直実習(船橋・機関)
     3日(金) 10:00海洋観測 室内片付け 13:30入港作業見学 14:00仙崎入港 下船式




 5月26日(木) 壮行式・校納式および生徒総会が行われました。

  

  

 生徒たちの活躍をこれからも期待します。



 5月17日(火)  海友丸が長崎を出港しました。
 
  

  

 航海日程は以下のとおりです。
 
 5月16日(月)長崎出港 
    17日(火)種子島入港
    18日(水)種子島出港
    19日(木)長崎入港   下船後専攻科の学生は山口に帰校します。



 4月28日(木)  スポーツテストと身体測定が行われました。

  

  

  



 4月27日(水)  水興寮で新1年生歓迎会が行われました。

 天気が悪く、屋内(食堂)での焼肉会となりましたが、たくさんのお肉を食べみんな笑顔でした。

  

  

  

  

  

  親元離れた生活が始まりますが、みんな仲良く協力して実りある寮生活を送ってください。
 舎監の先生方とともに、これからも頑張りましょう。




 4月13日(水)   海友丸・第1次航海実習のため出発式が行われました
 
  

  

 航海実習予定は以下のとおりです。

  4月13日(水)水産高校出発10:00 長崎へ
     15日(金)長崎出港15:00
     18日(月)神戸寄港09:00
     20日(水)神戸出港16:00
     22日(金)鹿児島寄港09:00
     24日(月)鹿児島出港16:00

   4月25日(月)〜27日(水)イカ釣り実習

     28日(木)長崎帰港09:00

 この後も2次航海・3次航海と長い航海が続きますが、海友丸の御安航を祈ります。
 なお航海日程については随時更新していきます。



  

 4月12日(火)  水興寮で生活している生徒たちです。

 



 4月11日(月) 対面式が行なわれました。

  

 お互いに尊重し合える、よき先輩後輩であるように共に励んでいきましょう。



 4月8日(金) 入寮式が行われました。

  

  大津緑洋高生としての一期生が水興寮に入寮しました。
 初めての高校生活に不安もありますが、ともに頑張っていきましょう。



 4月8日(金) 山口県立大津緑洋高等学校の開校式および平成23年度入学式が行なわれました。

 
 

  

  二井知事から原田大津緑洋校長に校旗が授与されました。



 4月7日(木) 平成23年度 第1学期始業式と着任式が行なわれました。

 
 

  

  新学期のスタートです。新たな気持ちで頑張りましょう。
 また着任された教職員の方よろしくお願いします。



 

 4月5日(火)

 管理人より

   平成23年度がいよいよスタートします。
  今年度は新たに大津緑洋高校が開校します。みなさんよろしくお願いします。


 




山口県長門市にある山口県立水産高等学校のホームページです。

ご意見・ご感想などございましたら、お聞かせください。

since 1999. 8.16
E-mail:master@suisan-h.ysn21.jp メール